
- 筆を墨に浸す瞬間、ピンと張りつめた空気に包まれます。息をひそめ、筆の運びを一気に終えたときに、筆文字は生まれます。二つと同じ物はありません、全然違う味わいを楽しむことができます。筆文字にはフォントではなかなか伝わりきらない味わいや雰囲気そしてインパクトがあります。時には強く、時にはしなやかに、そして優しく。活発に、楽しく、美味しく。踊るように。見ているだけで思わず微笑み、ほとばしる墨からは熱い想いや心意気が伝わってきます。そして、見るたびにダイレクトに心に染み渡っていくのです。力強くも美しい、繊細かつ大胆に感性のまま書き下ろした文字の息遣いが聴こえてくるようです。
-
- 文字と絵を組み合わせることで、筆や絵の持つ意味がより印象深く心に響きます。長年の勘と鍛錬によって出来上がるものはまるで一枚の絵画のようです。
-
- かすれ、にじみ、儚さ…、そして、鋭さ、丸っとしたかわいらしさ…。どんな表情も見せることが出来る筆の感触。和風、洋風どんなニュアンスも見事に表現できます。
-
- 直線、斜線、曲線、円、渦、波・・・形状はどんなものであれ、筆を下ろした瞬間からそれはデザインになります。一息に運ぶ繊細でかつ大胆な筆の流れが五感に訴えます。
- 会社案内、ロゴ、パンフレット、チラシ、DM、名刺、メニュー… あらゆる印刷物に施された筆やイラストの効果は絶大で、差別化にもなり、貴社だけの、そしてあなただけのオリジナリティ溢れた作品になります。
- 画一的で直線的なWEB世界の中では、筆の持つ自由で繊細な姿が、しなやかで、優しく語りかけてきます。動きを加えればまるで生きているかのようで、さらにワンランク上の表現ができるでしょう。
- その会社や結社の経営上の方針・主張に、一筆一筆心を込めて、命を吹き込みます。単に文字が並んでいるだけでは、流されがちなものでも、最重要な文字や文章にインパクトを付けることで、より社員の心に響くことでしょう。